2025年 4/20
第三主日 イースター礼拝
ー西本耕一牧師ー
- 【聖書】
コリント人への手紙 第一 15章20~22節 - 20:
しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。
21:
死が一人の人を通して来たのですから、死者の復活も一人の人を通して来るのです。
22:
アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストにあってすべての人が生かされるのです。
メッセージ概要
キリストの復活はキリスト教の要(かなめ)であり私たちが信じて生きる力です。
1,復活の初穂
キリストが復活されなかったら、空しいものです。聖書の言葉が、言葉だけで終わらないようにキリストはよみがえられました。
弟子たちは恐れていましたが、復活のイエス様を見て喜びました。その喜びは弟子たちだけにとどまりません。続いて多くの人たちが次々と信じて救われる原動力となったのです。死はもはや滅びではありません。
眠った者たちがよみがえり、真に眠りから覚めるようにして、天国で生きる者となるのです。その希望・喜びが信仰となって表れたのです。
2,キリストに生かされる
聖書は「死が一人の人を通して来た」と言っています。その原因は罪です。罪と言っても犯罪ではなく、神様から離れ背を向けていることです。しかし神様はそんな人をも救われます。
聖書が言っているように「キリストにあってすべての人が生かされるのです。」
ファニー・クロスビーは生後6週間で失明し6ヶ月後にお父さんが亡くなりました。しかし聖書のことばによって心が養われ、盲目というハンディを乗り越えていったのです。そして素晴らしい賛美歌を多く作りました。
キリストは私たちの失望・落胆を十字架で解決し、受け入れ、私たちを復活のいのちによって生かしてくださいます。